週末に、福島県の羽鳥湖に1泊のキャンプに行ってきました。そこで目にしたのが、↑のサイトマップです。テントを張る区画のことをサイトと言うのですが、その場所を示したサイトマップです。
サイトマップといえば、仕事柄よく目にしています。
- 設計時に利用するサイトマップは、いかにも設計しますという固い印象
- ウェブで目にするサイトマップページは、文字情報とリンクの組み合わせで構造を模したもの
- 検索エンジン宛のサイトマップ(sitemap.xml)は、文字情報の集合体
です。サイトマップと言っても、色々あるものですね。
今回出会ったサイトマップは、マップの文字通りに地図的に見えるので、直感的にどこが自分たちの区画なのか理解をすることができました。ただ、日頃使っているサイトマップは、見慣れない方にとっては理解にしくいだろうなと、うっかり仕事のことを思い出してしまいました。
そんなわけで、自社のサイトマップページを少しだけ改善です。
これまでは、そっけない文字とリンクだけだったのですが、各ページのサムネイルを表示させて、行き先に何があるか見えるようにしてみました。ちょっとしたことですが、少し地図らしくなったような気がします。
最近のコメント