2005年7月21日
インターネットマガジン書評で紹介されました
インターネットマガジン8月号書評コーナーにて「ビジネスブログのつくりかた」を紹介して頂きました。ありがとうございました。
INTERNET magazine (インターネットマガジン) 08月号 [雑誌]
2005年7月13日
その営業はもう、ホームページにまかせなさい!
7月22日に、イーナチュラルの書籍第2弾が発売されます。齋藤伸也が「その営業はもう、ホームページにまかせなさい!」という書籍を執筆しました。
経営者や営業マン、営業部長や営業課長に向けた書籍で「ホームページを活用して営業ができます」という内容です。現場でインターネットを活用できそうなヒントもちりばめていますので、営業の最前線にいらっしゃる方々に是非読んでいただきたい書籍です。構成は次のようになっています。
【目次】
1章 新規開拓営業はホームページにまかせよう
2章 ホームページをできる営業マンにする方法
3章 営業マンのノウハウをホームページに活かす
4章 こんな会社はホームページ営業マンを活かせない
5章 ホームページを営業マンとして120%活かすための心がけ
6章 これからの「できるリアル営業マン」がやるべき仕事とは何か?
7章 営業マンのための情報収集術
特に新規開拓営業に焦点をあてた内容となっていますので、新規開拓に苦労している方々に読んでいただくと嬉しいです。苦労の連続だった新規開拓営業にホームページを加えることができれば、営業マンが楽をできるのではないでしょうか。
また、明日7/14頃から約1週間、下記の書店で先行発売として店頭に並ぶ予定です。お近くの方がいらっしゃいましたら、足を運んでいただければ幸いです。
紀伊国屋書店 新宿本店
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm
紀伊国屋書店 新宿南店
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/02.htm
八重洲ブックセンター 八重洲本店
http://www.yaesu-book.co.jp/floormap/
表紙のデザインも一風変わっていて、白、黒、黄の斬新な色づかいです。書店でもけっこう目立つのではないでしょうか。発売に合わせて書籍サポートブログもオープンします。
「その営業はもう、ホームページにまかせなさい!」書籍サポートブログ
翔泳社 ¥1,470(税込) 齋藤伸也(著)
ロゴマークを新しくしました
水色のマークはナチュラルな何かです。細胞? 水? 雲? 空? そして、こんな意味を込めました。
「ビジネスの環境変化に適合しながら様々なものをまあるく取り込んでいき、それでいて自らの道を進み、終わりのない成長を続ける組織。」
ナチュラルは自然素材のナチュラルではなく「自然体」という意味でつけています。そんな「自然体」というイメージを、デザイナーさんに膨らませてもらいました。この新しいロゴは、企業のCIなどを手掛けられている大田貴史さんにデザインをしていただきました。大田さんありがとうございました。
これからもイーナチュラルをよろしくお願い致します。
2005年7月12日
「ブックマークの森」開始
イーナチュラルでは、ソーシャルブックマークのブックマークサービスとなる「ブックマークの森」を開始いたしました。様々な分野に興味を持っている人たちが収集している情報源、と考えて頂けると良いと思います。センスの合うブックマーカーがいれば、RSSリーダに登録して頂くと便利かと思います。
「ブックマークの森」とは、ソーシャルブックマークのブックマークです。通常では探しにくいブロガーのブックマークをリンク集として集めています。各ページの上部に表示されている名前をクリックすることで、ブロガーがブックマークしている気になる話題を簡単にブラウズすることができます。
2005年7月 1日
「みんなのブログ Vol.4」に執筆
みんなのブログ Vol.4の特集「人気ブログの作り方」で「ビジネスブログの集客術」を執筆いたしました。是非ご覧ください。